top of page

リーダーシップ ~ 放任力

  • 執筆者の写真: LIFE plus 代表 山﨑 翔平
    LIFE plus 代表 山﨑 翔平
  • 2020年10月23日
  • 読了時間: 4分

みなさん、どうもこんにちは!

LIFE plus 代表の山﨑です。

本日は前回の続き、

リーダーシップについてで

今回は3つの力のうちの2つ目

「 放任力 」について私の考えを少し綴らせて頂きます。

ちなみに皆さまは「 放任力 」をいう言葉を聞いて

どの様な力だと感じるでしょうか?

言葉通り

放任しておく力。

要は仕事を任せる力。

恐らくこの様な力だと

想像した人は多いのではないでしょうか?

そしてこの力。

仕事を任せる力も確かに

放任力の1つです。

ただ、あくまでも、

放任力の1つでしかないので

仕事を任せる力だけでは

リーダーシップには繋がりません。

では改めて

「 放任力 」とはどの様な力なのでしょうか?

私が考える放任力とは

やるべき理由を気付かせ

メンバーのモチベーションを高めたうえで

仕事を任せる力。

この様な力です。

あくまでもただ任せるのではない。

やらせるのでもない。

自発性を生み出したうえで任せる。

これこそがリーダーシップに欠かせない

「 放任力 」という力だと私は考えています。

これで考えると

現代の学校教育の大半は

やはり教師のリーダーシップ不足で

「 言われた通りに学習 」が蔓延しています。

どれ程の数の先生が

勉強する理由を気付かせてあげられているでしょうか?

その結果、学習意欲を駆り立てられているでしょうか?

そして、学習を任せられているでしょうか?

おそらく、ほぼいません。

ハッキリ言ってリーダーシップ不足です。

勉強する価値を気付いてもらうより

勉強する価値を1つ教えるほうが簡単です。

だから昔よく言われました。

良い大学に行くため。

良い会社に行くため。

その為に勉強は必要。

ただ、こんな言葉で、

心に響く生徒がどれ程いるでしょうか?

結局は自分で気付いたわけではないので

モチベーションを高めることはできません。

そして時には、

勉強が学生の本分だから!

など、強制感を持って言う先生もいました。

気付かせるよりも

理由を伝えるよりも

「 やれ! 」と指示する方が簡単です。

ただ、こんなもので、

モチベーションが高まる訳がありません。

だからこそ、やはり教師のリーダーシップ不足。

そして、理由に気付かせて、

モチベーションを高めることができないから

結果として、

目指す道も現在の知識量も全て違うのに

先生の授業を一緒に聴くという授業形式の学習。

テストや宿題という学習法など

モチベーションが低い人でも

勉強をせざるを得ない状況・環境で縛るしかなくなります。

要は、現代の学校教育は、

教師のリーダーシップ不足により、

モチベーションが低い子供たち用の

強制学習カリキュラムが組まれているのです。

そしてこの悪しき習慣は

社会に出ても同じだからこそ

これだけリモートワークが

可能となってきている現在でも

多くの会社が定時というルールを設け

自宅でもできる仕事を出社させてやらせる。

どんな仕事をしたか日報を書かせる。

などの労働環境がいまだにあります。

そしてこれを解消する1つの方法が

リーダーシップの放任力を磨くことで

放任力とは

やるべき理由を気付かせ

メンバーのモチベーションを高めたうえで

仕事を任せる力です。

皆さまは、

藤原和博さんをご存知でしょうか?

竹花貴騎さんをご存知でしょうか?

藤原さんは教育面で

竹花さんはビジネス面で

圧倒的なリーダーシップと放任力で

成果を出している人たちです。

もしご存知でない方は

少しお時間を使い

下記のリンクから

YOUTUBEの動画を見ることをオススメします。

それでは今回の記事は以上。

次回の記事ではリーダーシップ3つ目の項目。

「 導く力 」に関してまとめますので

次回の記事も良ければ読んでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた次回お会いしましょう!

藤原さん

竹花さんの参考動画

------------------------------------------

▼藤原 和博さん

▼竹花 貴騎さん

------------------------------------------

LIFE plus 〜 なりたい自分になれる場所

「 オンライン教育の総合窓口 」

あなたの知りたいが見つかる!

あなたのなりたいが見つかる!

そんなステキな情報を提供している

講師一覧はコチラ▼▼▼

https://lifeplusjapan2019.wixsite.com/mysite/講師一覧

------------------------------------------

Comentarios


図1.png

LIFE plus

​~なりたい自分になれる場所~

© ALL RIGHTS RESERVED BY LIFE plus

bottom of page